この記事ではPanasonic NA-SD10HAを実際の購入したレビューや口コミなどを紹介しています。
ネット上の口コミでは「洗浄力が高くて汚れ落ちがいい」「省スペースでも置けるのが嬉しい」「操作がシンプルで使いやすい」といった声が多数見られましたが、実際に使ってみるとまさに買ってよかった!家電の一つになりましたよ♪
NA-SD10HALを購入した理由

NA-SD10HALを購入した理由は「ドラム式なのに安かったから」「コンパクトで見た目も好きだったから」です。
我が家は元々シャープの縦型洗濯機を13年ほど使用していました。
縦型洗濯機の買い替え&電気乾燥機の買い替えを検討していたんですよね。
でもいろいろ見ていると、
- 縦型洗濯機+電気乾燥機を購入すると約17万円。
- NA-SD10HALは約16万円。

え!ドラム式の方が安いじゃん!
しかし、我が家には5歳と1歳の子どもがいます。泥汚れやご飯の汚れが毎日つきます。
ドラム式は「縦型よりも洗浄力が弱い」と噂で聞いていたので1~2か月くらいすごく悩みました。
家電好きな友達の意見や口コミをみると「数年前なら洗浄力は縦型洗濯機の方が洗浄力は強いが、今はドラム式も変わらない!」
16万円と高額でしたが、ドラム式にすれば今の脱衣所のレイアウトは変えなくていいので、主人と話して「ドラム式に挑戦してみよう!」ということで購入しました!
実際に使ってみたレビューは下記の項目に詳しく書いていきますね!
NA-SD10HALを実際に使ってみたレビュー
NA-SD10HALを実際に使ってみたレビューを紹介します。


上記写真をみていただけるとわかるのですが、洗濯10キロ、乾燥5キロのドラム式・ NA-SD10HAはとてもコンパクトでスリムです。
大きすぎて置けない!という心配はいりません!


最初の印象は「10キロなのに洗濯物があまり入らなそう」でした!
しかし、実際に洗濯物をいれてみるとしっかり入りましたよ♪


操作面はとてもシンプルで説明書を見ずにサクサクと操作することができました!


ここは自動洗剤投入口です。柔軟剤は自動投入はできないので都度入れないといけません。
我が家は柔軟剤を使用しないのでも問題ありません!



柔軟剤なくてもいつもガザガザタオルはふわふわに仕上がったよ!


こちらは乾燥機のほこりフィルターです!
乾燥機を使用後は毎回ホコリをとりますが、ホコリをとりやすい場所に設置されているのでホコリ取りは3秒ほどで完了します!
NA-SD10HAを実際に使ってみた感想!
NA-SD10HAを実際に使ってみた感想は「購入してよかった!」です。
洗浄力について
心配だった洗浄力も抜群で、娘が鼻血を出したときに汚れた枕カバーやシーツなども予洗いなしでキレイに落ちてびっくりしました!
また息子のご飯の汚れも予洗いなしでキレイになっていて「この汚れもいけるのか!」感動!!!
乾燥について
柔軟剤を使用せずともふんわり仕上がります。
乾燥時間は3時間ほどかかるので我が家は朝と夜の2回使用してうまく洗濯物を終わらせています。
時短の効果
ドラム式は時短になると言われていましたが、私はあまり洗濯物を干すのが嫌いではなかったんです。
だからドラム式の時短には全然魅力を感じていなかったのですが、実際に使用してみて今まで自分がいかにめんどくさい作業をしていたのかを身に染みることができました。
靴下などはピンチハンガーを使用していたのですが、乾燥機を使うことでピンチハンガーにとめる手間、はずず手間がなくなり本当に楽になりました。
私はかなりズボラで、はずすときに無理に引っ張ってよくピンチハンガーの洗濯ばさみ部分を壊していたのでそういうのもなくなってすごくよかったです!
電気代
まだ電気代は出ていませんが、公式サイトをみると乾燥にかかる電気代は1回約60円です。
1日2回を使用しても120円ほどしかかかりません。
120円でめんどくさい洗濯物干しから解放されると思うとすごく安いですね!
ネット上でのNA-SD10HAの悪い口コミ・評判
乾燥機能がいまひとつという悪い口コミ・評判
「乾燥まで終わっても、タオルが少し湿っていることがある」
「ヒーター式だからか、ふんわり仕上がりにはなりにくい」
乾燥機能については「仕上がりが弱い」と感じる声が一定数ありました。
特にタオル類では、しっかり乾ききらないケースもあるようです。ヒーター式乾燥の特性上、ふんわり感や速乾性にやや不満が出やすい点が指摘されています。



私は毎日フェイスタオル5枚、バスタオル4枚を一気に乾燥かけるけど、仕上がりが甘いと思ったことはないよ!
運転音が気になるという悪い口コミ・評判
「深夜に回すと、振動音が少し気になる」
「脱水時の音が想像より大きめ」
静音性は一定の評価を受けつつも、脱水時の音や振動が気になるという意見もありました。
特に夜間利用を想定している方からは「静音性が思ったほどではなかった」との声も見られます。



振動音は全く気にならないよ!
深夜でも全然回せるよ!
価格が高いという悪い口コミ・評判
「高機能だけど、もう少し安くてもいいと思う」
「スリムなのに値段はハイエンド並み」
価格面では、「コンパクトな割に高い」と感じる人が多いようです。機能性の高さを評価しながらも、「コストパフォーマンス」に疑問を抱く声が見受けられました。



パナソニックのドラム式って20~30万以上するものだからNA-SD10HAはすごく安いよ!
Panasonic NA-SD10HAの悪い口コミ・評判の総評
乾燥性能や価格、静音性に対するマイナス評価が一部見られました。
特に乾燥機能においては、タオルの仕上がりやふんわり感を重視する方からの不満が目立ちます。
また、省スペース設計でありながら価格は高めな点に「割高感」を覚える人も。
ただし、いずれも使用環境や個人の基準によるところが大きく、致命的な欠点というよりは「期待値との差」を表している印象です。



実際に使ってみてそうは思わなかったよ!
ネット上でのNA-SD10HAの良い口コミ・評判!
コンパクトで設置しやすいという良い口コミ・評判
「マンションの限られたスペースにもぴったりだった」
「奥行き60cm以下で、今まで置けなかった場所にも置けた!」
スリム設計のNA-SD10HAは、設置場所を選ばないコンパクトさが魅力。
特に都市部のマンションやアパートなど、設置スペースが限られる住宅において高く評価されています。搬入もしやすく、買い替えの選択肢としても人気です。



ドラム式にしたいけど、設置場所が狭い人には本当におすすめだよ!
洗浄力が高いという良い口コミ・評判
「泡洗浄で白いTシャツが見違えるほどキレイになった」
「頑固な汚れが落ちやすい!」
「スゴ落ち泡洗浄&ジェットバブル」による強力な洗浄力も高評価ポイントです。
特に子どもの服や作業着など、汚れが多い衣類でもしっかり対応してくれると好評。見た目のコンパクトさからは想像できない洗浄力に驚く声が目立ちます。



汚れ落ちが抜群だよ!
温水コースもあるからひどい汚れでもとれる!
節水・節電できるという良い口コミ・評判
「電気代・水道代が以前より下がった気がする」
「節水設計で環境にもやさしいのが嬉しい」
省エネ性能にも定評があります。毎日の洗濯だからこそ、ランニングコストの違いは大きなメリット。
節水・節電に配慮された設計は、エコ志向の家庭にとって心強いポイントです。



縦型洗濯機の場合、洗いは45分くらいかかったけど、NA-SD10HAにして33分くらいに短縮されたよ♪
操作がシンプルで使いやすいという良い口コミ・評判
「年配の母でも直感的に操作できて助かる」
「操作パネルが見やすくてわかりやすい」
複雑な操作が不要で、誰でもすぐに使いこなせるという点も好評。
ボタン配置や表示がシンプルで、説明書を読まなくてもすぐに使えるといった声も多く見られました。ご高齢の方にも扱いやすいのは嬉しいですね。



そうそう!本当にシンプルで説明書いらない!
デザインがスタイリッシュという良い口コミ・評判
「洗面所に置くだけで空間がオシャレになる」
「家電っぽさが少なくて、インテリアになじむデザインが◎」
Panasonicならではのシンプルかつ洗練されたデザインも高く評価されています。
生活感を抑えたい方や、インテリアにこだわる方にとって、デザイン性は重要な購入判断のひとつとなっています。



かっこよくて、ママ友にも褒められたよ!
Panasonic NA-SD10HAの良い口コミ・評判の総評
Panasonic NA-SD10HAは、コンパクト設計・高い洗浄力・省エネ性能・操作性・デザイン性など、生活者が求める要素をバランス良く備えたモデルです。
特に都市部の限られたスペースでも高機能な洗濯乾燥機を使いたいというニーズにマッチしており、多くのユーザーから満足度の高い口コミが寄せられています。
NA-SD10HAの2つのデメリット
- 乾燥性能がタオル類に弱い
- サイズの割に価格が高め
デメリット①:乾燥が甘いという声がある
ヒーター式乾燥のため、特にタオル類の乾きが不十分と感じる方が見られます。
ふんわり感を求める人や、洗濯後すぐに使用したい人にとってはやや不満に思うポイントかもしれません。
高温乾燥や大風量を採用している上位モデルと比較すると、乾燥力の差を実感する可能性があります。
デメリット②:コストパフォーマンスに不満の声も
スリムタイプであるにもかかわらず、価格帯は中~高価格帯に位置するため、「機能の割に高い」と感じる人もいます。
特に「乾燥力がそこまで強くない」「特別な付加機能がない」点に対して、価格とのバランスを疑問視する声がありました。
ただし、省スペース設計で高性能という特徴をどう評価するかによって印象は変わります。
NA-SD10HAの5つのメリット
- 奥行きスリムで省スペース
- 高い洗浄力
- 低騒音設計
- 節水・省エネ性能
- スタイリッシュなデザイン
メリット①:狭いスペースにも設置可能
最大の特徴は奥行きスリム設計(約60cm)。これにより、従来のドラム式では設置できなかった脱衣所や洗面所にも置くことができます。
搬入のハードルも低く、リフォームなしで導入できるのは大きな魅力です。
メリット②:頑固な汚れも落とす洗浄力
「スゴ落ち泡洗浄」と「ジェットバブル」が合わさることで、繊維の奥まで泡が届き、しっかり汚れを落としてくれます。
特に泥汚れや皮脂汚れにも強く、日常使いからスポーツウェアまで幅広く対応できる点が評価されています。
メリット③:深夜でも気にならない静音性
低騒音設計により、運転音が静かで夜間使用にも適しているという口コミが多数。
共働き世帯や小さなお子さんがいる家庭でも安心して使える静音性が魅力です。
メリット④:光熱費を抑えられる節電設計
洗濯・乾燥ともにエコモードやセンサー制御により、使用する水や電気を最適化。
環境にやさしいだけでなく、家計への負担も軽減できます。節約志向のご家庭には特におすすめのポイントです。
メリット⑤:インテリアに馴染むおしゃれな見た目
シンプルで直線的なデザインは、洗面所やランドリースペースの雰囲気を損なわず、むしろ引き立てる存在感。
生活感を抑えたい方にとって、デザイン性の高さも大きな魅力となっています。
Panasonic NA-SD10HAをおすすめしない人
- 一度に大量の洗濯物を乾燥させたい人
- タオルをふわっと仕上げたい人
- 高機能乾燥(ヒートポンプ式など)を求める人
Panasonic NA-SD10HAは、省スペース・高性能を両立した洗濯乾燥機ですが、乾燥性能を重視する人やコスト重視派には不向きです。
特にタオルや厚手の衣類を「しっかりふわふわに乾燥させたい」というニーズには物足りなさを感じるかもしれません。
Panasonic NA-SD10HAをおすすめする人
- 設置スペースが限られている人(特に奥行60cm未満)
- 少人数〜中規模世帯(1〜3人程度)の家庭
- 洗濯機にデザイン性も求める人
- 節水・節電で光熱費を抑えたい人
- 静音性を重視して夜間にも洗濯したい人
Panasonic NA-SD10HAは、省スペースで高機能なドラム式洗濯乾燥機を探している人に最適です。
特に都市部の集合住宅やマンションなど、洗濯機置き場に制限のある環境で真価を発揮します。
加えて、毎日使う家電だからこそ、見た目や省エネ性能にもこだわりたいという方にとって、満足度の高い選択肢となるでしょう。
Panasonic NA-SD10HAについての5つのQ&A
- 本当にスリムなの?寸法は?
-
Panasonic NA-SD10HAは、奥行き約600mmというスリム設計で、通常のドラム式(奥行き約700mm前後)よりもコンパクトです。設置スペースに余裕がないご家庭でも収まりやすく、搬入時のストレスも軽減されます。
- 乾燥機能だけ使うことはできる?
-
はい、乾燥のみの運転モードが搭載されています。洗濯後に自然乾燥させた衣類を仕上げ乾燥する使い方や、湿気の多い日にタオル類を乾燥させたい場合などに便利です。
- ドラム洗濯機は手入れが面倒?
-
Panasonic NA-SD10HAには、自動槽洗浄機能やお手入れガイド表示が備わっているため、メンテナンスは比較的簡単です。定期的なフィルター掃除と排水口の確認をしていれば、清潔な状態を保てます。
- 洗剤の自動投入機能はある?
-
いいえ、NA-SD10HAには洗剤や柔軟剤の自動投入機能は搭載されていません。シンプルな操作性を重視しており、必要最低限の機能に絞ったモデルとなっています。
NA-SD10HAと他モデルとの違いは?
Panasonicの洗濯乾燥機には、NA-VXシリーズやNA-LXシリーズなどの上位モデルがありますが、NA-SD10HAはその中でも「スリム設計」に特化したモデルです。以下で主な違いを見ていきましょう。
他モデルとの主な違い
- サイズ感
→ NA-SD10HAは奥行600mmで、VX・LXシリーズより約10〜15cmスリム。省スペースに設置しやすい。 - 乾燥方式
→ 上位機種(NA-LX129Cなど)はヒートポンプ式乾燥を採用。一方で、NA-SD10HAはヒーター式乾燥で、省スペース設計に最適化。 - 機能の違い
→ NA-LXシリーズには「自動投入」や「スマホ連携」などの最新機能が搭載されているが、NA-SD10HAは基本機能に絞ってコスパ重視。 - 価格帯
→ 上位機種は30万円前後が相場。NA-SD10HAは15〜20万円台で、購入のハードルが比較的低め。
「スリムだけど高機能」を求める人に最適
NA-SD10HAは、設置スペースに限りがあるけれど、ドラム式の便利さを諦めたくない人に最適な一台です。
豪華機能を省くことで価格を抑えつつ、Panasonicならではの洗浄力や省エネ性能はしっかり搭載されており、バランスの取れたモデルと言えます。
Panasonic NA-SD10HAの最安値はどこ?
| ショップ | 販売価格(税込) | 備考 |
|---|---|---|
| Amazon | 約169,800円 | 送料無料、設置込みプランあり |
| 楽天市場 | 約165,000円〜 | 楽天ポイント還元5〜10倍、店舗によって保証延長あり |
| Yahoo!ショッピング | 約163,000円〜 | PayPay還元あり、在庫・納期に注意 |
| 家電量販店(店舗) | 約180,000円前後 | 実店舗限定セールや値引き交渉の余地あり |
総額で見ると「ネット+設置込み」がお得!
本体価格だけでなく、設置費用・リサイクル料・送料を含めた総額で比較するのがポイントです。
ネットショップでは設置無料サービスやポイント還元があるため、実質的には店舗購入よりも1〜2万円安くなるケースもあります。
購入タイミングのコツ
- 新生活シーズン(3〜4月)や年末年始セールは、割引や在庫処分品が狙い目
- 型落ちのタイミング(例:次世代モデルが出る直前)に買うと、大幅に安くなる場合もあります
- 家電量販店では、価格交渉+ポイント還元の合わせ技が有効です
NA-SD10HAレビューまとめ
NA-SD10HAレビューを紹介しました!
- NA-SD10HAは奥行き60cmのスリムドラム式洗濯乾燥機
- コンパクトながら洗浄力・静音性・省エネ性に優れる
- デザイン性も高く、インテリアとの調和を重視する人に人気
- 一方で、乾燥力や価格に対する不満の声も一部にあり
- 総合的に見て、狭いスペースで高機能を求める人に最適なモデル
Panasonic NA-SD10HAは、「ドラム式は大きすぎる」と感じていた方にこそ試してほしい洗濯乾燥機です。
省スペース設計ながら、Panasonicの技術が詰め込まれており、日々の洗濯が快適になります。
乾燥性能や価格に注意すべき点はあるものの、設置性やデザイン性、エコ性能を重視する方には非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。










