MENU

【2025年最新】コロナ石油ファンヒーターWZ/VX/STシリーズの違い!どれがいい?

  • URLをコピーしました!

本ページはプロモーションが含まれています

寒い冬を快適に過ごすために欠かせないのが石油ファンヒーター。中でもコロナ(CORONA)の石油ファンヒーターは、省エネ性能・安全性・使いやすさに優れ、多くの家庭で選ばれている定番ブランドです。

ただし、コロナの石油ファンヒーターには「WZ」「VX」「ST」などいくつものシリーズがあり、型番も複雑。「結局どれを選んだらいいの?」と迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、コロナの代表的な3シリーズを徹底比較!

  • 暖かさ
  • 快適機能
  • 操作性
  • デザイン
  • 省エネ性能

この5つの視点からわかりやすく解説していきます。さらに、「どんな人にどのシリーズがおすすめか」も具体的に整理しているので、きっとあなたの暮らしにぴったりの1台が見つかるはずです。

快適性も省エネもフル装備。寒冷地やファミリーに最適なのはWZシリーズ

機能と価格のバランスが良く、インテリアにも馴染む万能モデルはVXシリーズ

シンプルで安価。初めての一台や一人暮らしにおすすめなのはSTシリーズ

目次

コロナ石油ファンヒーター 3シリーズの違いをざっくり比較

まずは一目で違いがわかる一覧表からご覧ください。

シリーズ特徴主な装備デザイン・操作性
WZ省エネNo.1・快適機能フル搭載消臭「極Plus」、ロング温風1/f、トリプルエコ、足もとルーバー高級感ある外観、大型液晶、リモコン対応
VXデザイン性◎・コスパ重視消臭シャッター+極Plus、ダブルフロー気流、ターボモードマット質感でスタイリッシュ、大型液晶
ST省エネ+シンプル操作ワンタッチeco、タイマー、安全装備大型操作パネルで視認性抜群、初心者でも使いやすい

暖房能力・対応畳数の違い

シリーズ型番暖房目安(木造)暖房目安(コンクリート)価格(税込)
WZFH-WZ3624BY10畳まで13畳まで72,380円
FH-WZ4624BY12畳まで17畳まで84,480円
FH-WZ5724BY15畳まで20畳まで94,380円
VXFH-VX3624BY10畳まで13畳まで61,380円
FH-VX4624BY12畳まで17畳まで71,280円
FH-VX5724BY15畳まで20畳まで82,280円
VX(大型タイプ)FH-VX6724BY17畳まで24畳まで91,080円
FH-VX7324BY19畳まで26畳まで108,680円
STFH-ST3624BY10畳まで13畳までオープン価格
FH-ST4624BY12畳まで17畳までオープン価格
FH-ST5724BY15畳まで20畳までオープン価格
  • 価格重視なら → 「STシリーズ」または「VXシリーズ」
  • 低消費電力や快適機能重視なら → 「WZシリーズ」
  • 広い部屋・リビング用なら → 「VX大型タイプ」

快適機能の違い

WZシリーズ

  • ロング温風1/f:自然のゆらぎを再現した心地よい温風
  • 足もとあったかルーバー:冷えやすい足元を集中的に暖める
  • エコセンサー/エコガイド:人の動きや室温に応じて自動で省エネ運転
  • 消臭「極Plus」:点火・消火時のニオイを徹底的に軽減

とにかく「快適さ」を重視したフル装備がいいならWZシリーズ!

VXシリーズ

  • ダブルフロー気流:上下に分かれた風で効率的に温める
  • 消臭シャッター+極Plus:点火・消火時のニオイを抑制
  • ターボモード:一気に部屋を暖めたいときに便利

価格を抑えつつ、快適性も十分に確保。

STシリーズ

  • ワンタッチecoモード:省エネ重視のシンプル機能
  • タイマー機能:入/切タイマーで就寝時や起床時も便利

余計な機能を省き、シンプルさとコストパフォーマンスを追求。

操作性・デザインの違い

  • WZ:バックライト付き大型液晶、LED表示、リモコン対応。視認性・操作性ともに最上級。
  • VX:白文字バックライト液晶で見やすい。デザインはスタイリッシュなマット仕上げ。
  • ST:大きな操作パネルで誰でも直感的に操作できる。高齢者にも安心。

サイズ・重さの違い

3625BY型番同士は共通サイズ:
幅458×高さ466×奥行338mm、重量約11.8kg

違いが出るのは質感や外観。

  • WZ=高級感のある落ち着いたデザイン
  • VX=シンプルでマットな質感
  • ST=操作性を重視した親しみやすい見た目

快適性も省エネもフル装備。寒冷地やファミリーに最適なのはWZシリーズ

機能と価格のバランスが良く、インテリアにも馴染む万能モデルはVXシリーズ

シンプルで安価。初めての一台や一人暮らしにおすすめなのはSTシリーズ

共通している基本機能

  • 秒速点火(7秒)
  • 油切れカウントダウン表示
  • よごれま栓タンク(灯油こぼれ防止)
  • チャイルドロック
  • 対震自動消火装置
  • 不完全燃焼防止装置

どのモデルを選んでも安心して使えるベース性能は共通しています。

快適性も省エネもフル装備。寒冷地やファミリーに最適なのはWZシリーズ

機能と価格のバランスが良く、インテリアにも馴染む万能モデルはVXシリーズ

シンプルで安価。初めての一台や一人暮らしにおすすめなのはSTシリーズ

どんな人にどのシリーズがおすすめ?

WZシリーズ

  • 寒冷地に住んでいる
  • 灯油代よりも快適さを重視
  • 家族でリビングを広く使う
  • 高級感あるデザインを求める

VXシリーズ

  • インテリアにこだわりたい
  • 性能と価格のバランスを重視
  • 実家の両親へのプレゼント
  • 一般的なマンション・戸建て家庭

STシリーズ

  • 初めて石油ファンヒーターを買う
  • 一人暮らしや子ども部屋用
  • 価格重視で実用性があれば十分
  • 操作がシンプルなものがいい

選び方のポイント(失敗しない基準)

  1. 部屋の広さ
     → 10畳前後なら3625、広いリビングなら4625・5725がおすすめ。
  2. 機能重視か価格重視か
     → 快適機能を使いこなしたいならWZ、コスパ重視ならVX。
  3. デザイン性
     → インテリアに馴染ませたいならVX。
  4. 操作性
     → 高齢者や初心者ならST。

コロナ石油ファンヒーターが選ばれる理由

まずはなぜ多くの家庭でコロナが選ばれているのか、その理由を整理してみましょう。

1. 省エネ性能が優秀

コロナの石油ファンヒーターは「業界トップクラスの低消費電力」を誇ります。長時間使っても電気代が抑えられるのは大きな安心材料。特に灯油代+電気代を気にする家庭にはありがたいポイントです。

2. 安全性への配慮

チャイルドロック、対震自動消火装置、不完全燃焼防止装置など、安全機能が全モデルに搭載されています。小さな子どもやペットのいる家庭でも安心して使える点が支持されています。

3. 給油のしやすさ

「よごれま栓」タンクを採用しているため、手が灯油で汚れにくく、給油作業がとてもスムーズ。女性や高齢者にもやさしい設計です。

4. 点火の早さ

「秒速点火(7秒)」を全シリーズに搭載。寒い朝や帰宅直後にすぐ温風が出るのは大きな魅力です。

5. 豊富なラインナップ

小型タイプから大空間対応モデルまで揃っており、ライフスタイルや部屋の広さに応じて選べるのも人気の理由。

快適性も省エネもフル装備。寒冷地やファミリーに最適なのはWZシリーズ

機能と価格のバランスが良く、インテリアにも馴染む万能モデルはVXシリーズ

シンプルで安価。初めての一台や一人暮らしにおすすめなのはSTシリーズ

まとめ|迷ったらこの1台!

コロナの石油ファンヒーターは、どのシリーズを選んでも暖かさや基本性能に差はありません。違いが出るのは「快適機能の充実度」「デザイン」「価格」の3点。

  • WZ=快適性も省エネもフル装備。寒冷地やファミリーに最適。
  • VX=機能と価格のバランスが良く、インテリアにも馴染む万能モデル。
  • ST=シンプルで安価。初めての一台や一人暮らしにおすすめ。

迷ったら「VXシリーズ」を基準に選べば間違いなし。

ぜひこの記事を参考に、自分や家族の暮らしにぴったりの1台を見つけてください。

快適性も省エネもフル装備。寒冷地やファミリーに最適なのはWZシリーズ

機能と価格のバランスが良く、インテリアにも馴染む万能モデルはVXシリーズ

シンプルで安価。初めての一台や一人暮らしにおすすめなのはSTシリーズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次