この記事ではEXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1の口コミや評判などを紹介しています。
「音が気になる」「タンクの給水がしづらい」といった声がある一方で、「デザインがシンプルでおしゃれ」「大容量で長時間使える」「除菌機能が優れている」など高評価も多く見られました。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1を今すぐ試したい人は楽天市場の販売ページを、利用者の口コミや評判を詳しく確認したい人はこの記事をチェックしましょう。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1の悪い口コミ・評判
音が気になるという悪い口コミ・評判
- 「寝るときに使うとモーター音が少し気になる」
- 「ヒーターを使うとファンの音が大きく感じる」
という声が一部ありました。特に静音性に敏感な方には、ヒーター稼働中の動作音が気になるようです。
ただし、あくまでも個人の感じ方による部分が大きく、「思ったより静かだった」という評価もあるため、環境や使い方次第と言えるでしょう。

30dB以下だからささやき声くらいの音だね!私はそんなに気にならないな~!
タンクの給水がしづらいという悪い口コミ・評判
- 「給水口が小さめで水を入れにくい」
- 「タンクを持ち上げるときに水がこぼれやすい」
タンクの構造自体はシンプルですが、容量が5Lと大きいため、満水時の取り扱いには注意が必要です。
特に高齢者や力に自信がない方にとっては、少し使いにくさを感じる可能性があります。



容量多い分、給水回数も減るから嬉しい!
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1の悪い口コミ・評判の総評
全体的には満足しているユーザーが多い中で、「音」と「給水のしやすさ」に対する不満が少数見られました。
とはいえ、それぞれ致命的な欠点というほどではなく、使用環境や慣れによってカバーできる範囲という印象です。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1の良い口コミ・評判!
デザインがシンプルでおしゃれという良い口コミ・評判
「北欧風のインテリアに合う」「白を基調としたシンプルな見た目が気に入った」など、デザイン面への高評価が目立ちます。
特にリビングや寝室など人目に触れる場所での使用を想定している人には、おしゃれさは大きなポイントになっているようです。



シンプルデザインだとどんな家にも合うのが嬉しい!
大容量で長時間加湿できるという良い口コミ・評判
「5L入るから一晩中加湿してもまだ余裕がある」「何度も水を足さなくていいのがラク」といった声が多く、大容量のタンクによる使いやすさが評価されています。
最大約42時間の連続運転が可能な点も、乾燥しやすい季節に重宝されています。



我が家の加湿器は一晩持たないから容量が多いのが羨ましいわ!
操作が簡単で使いやすいという良い口コミ・評判
「タッチパネルで直感的に操作できる」「説明書を見なくてもすぐ使えた」など、初めて加湿器を使う人でも簡単に扱える操作性が好評です。
表示も見やすく、ストレスなく日常的に使用できる点が高く評価されています。



簡単操作なら高齢の方へのプレゼントにもぴったりだね!
UVライトで除菌できるという良い口コミ・評判
「除菌機能がついていて安心」「小さい子どもがいるので、清潔に使えるのはうれしい」といった声も多数。
UVライトとプラズマ機能でタンク内の水を清潔に保てるため、衛生面を気にするユーザーにも好まれています。



除菌できるのは本当に嬉しいし、助かる!!!
静音性が高く寝室でも使えるという良い口コミ・評判
「弱モードにすれば音がほとんど気にならない」「寝室で使っているけどぐっすり眠れる」など、静音性に対する満足度も高めです。
ファンの音が気になるという声も一部ありますが、静かなモードでの運転では十分な静かさが保たれているようです。



我が家は30dBくらいなら寝れるよ~!
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1の良い口コミ・評判の総評
デザイン性・機能性・使いやすさといったバランスが整っており、特に「おしゃれで高機能な加湿器」を求める人にとっては満足度の高い製品です。
長時間運転できる大容量と、除菌や静音性など、暮らしに寄り添った細かな配慮が口コミからも読み取れます。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1の電気代はどれくらい?
Aqua M1の消費電力は、加湿モードによって大きく異なります。
| モード | 消費電力 | 1時間あたりの電気代(目安) |
|---|---|---|
| ヒーターON(最大) | 約235W | 約6.35円(※1kWh=27円換算) |
| ヒーターOFF(最小) | 約12W | 約0.32円(※1kWh=27円換算) |
例えば、ヒーターONで8時間使用した場合の電気代は 約50円前後、ヒーターOFFの超音波モードだけなら 1日中使っても10円以下 に収まる計算です。
そのため、寝ている間はヒーターOFFに切り替えるなどの工夫をすれば、電気代を大きく節約可能です。
除菌・静音・パワフル加湿を備えつつ、省エネ運転もできるのがAqua M1の魅力と言えるでしょう。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1の2つのデメリット
- 給水タンクが持ちにくい
- アロマ対応だが香りが弱い
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1は高評価の多い製品ですが、いくつか気になるポイントも存在します。
特に「タンクの取り扱いにやや不便さがあること」と「アロマの香りがあまり広がらない点」が実際の口コミから指摘されています。
使用目的や好みによってはデメリットと感じる可能性があるので、事前に確認しておくと安心です。
デメリット①:給水タンクの扱いがやや不便
容量が5Lと大きいぶん、タンクを満水状態で持ち上げると重さを感じやすく、「取っ手がないから滑りそう」「水がこぼれやすい」といった声も見られます。
高齢の方や力の弱い方にとっては、給水時に少し気を使うかもしれません。
デメリット②:アロマ対応だが香りが弱い
アロマ機能自体は搭載されていますが、「香りがほとんどしない」「アロマディフューザー代わりにはならない」といった感想が多く見られます。
強めの香りを期待している方には、物足りなさを感じるかもしれません。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1の5つのメリット
- 5L大容量で長時間使える
- ハイブリッド式で効率よく加湿
- UVライトとプラズマで除菌機能付き
- タッチパネル操作で見やすい
- スタイリッシュなデザイン
Aqua M1は加湿力や清潔性、操作性など、多方面でバランスの取れた高機能モデルです。
特に、家族で使いたい人や寝室でも安心して使いたい人にとっては、長所が多く感じられるでしょう。
見た目と性能のどちらも妥協したくない人にぴったりな加湿器といえます。
メリット①:最大42時間連続運転できる大容量
5Lの大型タンクを搭載しており、一度の給水で最大約42時間の連続運転が可能です。
何度も水を補充する手間が減り、忙しい人や夜間の使用にとって非常に便利です。
メリット②:超音波+ヒーターのハイブリッド加湿
超音波式の省エネ性と、加熱による除菌効果を両立したハイブリッド加湿方式を採用。
効率よく、なおかつ清潔に加湿できる点が支持されています。
メリット③:UVライト+プラズマで清潔加湿
タンク内の水をUVライトで照射し、さらにプラズマで空気中の雑菌にもアプローチ。
加湿器の使用で気になる衛生面も、二重の除菌対策により安心して使用できます。
メリット④:見やすく使いやすいタッチパネル
本体前面のタッチパネルは視認性が高く、操作も直感的。
湿度やモードの確認・変更がスムーズにでき、毎日の使用でもストレスがありません。
メリット⑤:インテリアになじむ北欧風デザイン
マットな質感と無駄のないフォルムが特徴で、どんな部屋にも自然になじむデザインです。
見た目にもこだわりたい人にとって、家電っぽさのない洗練された外観は大きな魅力です。
他の加湿器との違いは?
| 製品名 | タンク容量 | 加湿方式 | 除菌機能 | 静音性 | 参考価格(税込) |
|---|---|---|---|---|---|
| EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1 | 5L | ハイブリッド式(超音波+ヒーター) | UVライト+プラズマ | ○(約30~38dB) | 約5,000~18,000円 |
| アイリスオーヤマ 加熱式加湿器 SHM-260U(楽天) | 2.6L | 加熱式 | × | △(やや音が出る) | 約4,000円前後 |
| 山善 スチーム式加湿器 KS-J242 | 2.4L | スチーム式 | × | △(湯気音あり) | 約7,000円前後 |
| dretec 超音波加湿器 HFT-702(楽天) | 3L | 超音波式 | × | ○(静音) | 約2,980円 |
| ±0(プラスマイナスゼロ)加湿器 XQK-Z210(楽天) | 4.5L | 超音波式+加熱 | ○(加熱除菌) | ○ | 約13,000円前後 |
Aqua M1は価格帯では中堅モデルですが、「除菌機能」「大容量」「静音性」「デザイン性」の面で、バランスの取れたスペックが特徴です。
大きな特長は、「清潔」と「美しさ」を両立した加湿器であることです。
UVライトでタンク内の水を衛生的に保ち、プラズマ機能で空気中の雑菌にもアプローチ。
さらに、デザイン面では北欧テイストのミニマルデザインを採用し、リビングにも寝室にも馴染みやすい外観が支持されています。
また、最大42時間の長時間運転が可能な5Lタンクも、使い勝手の面で大きなアドバンテージとなっています。
日常的に使うものだからこそ、「置いて心地よく、使って安心」という設計思想が、多くのユーザーの満足度につながっているようです。
他機種と比べても機能の偏りが少なく、トータルで満足度を得られる製品と言えるでしょう。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1の概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 商品名 | ハイブリッド加湿器 Aqua M1 |
| 届出事業者名 | 株式会社天井商事 |
| PSEマーク | あり(PSE) |
| 質量 | 約1.7kg |
| タンク容量 | 5L |
| 最大加湿量 | 約560mL/h(ヒーターON)/約320mL/h(ヒーターOFF) |
| 消費電力 | 最大235W(ヒーターON)/最小12W(ヒーターOFF) |
| 適用床面積(目安) | 木造和室:約28畳/プレハブ洋室:約35畳 |
| サイズ | 幅19×奥行18×高さ30cm |
| 定格電圧 | AC 240V 50/60Hz |
| パッケージ内容 | 本体、抗菌フィルター、掃除ブラシ、リモコン、取扱説明書(日本語対応) |
Aqua M1は、広い空間にも対応できるパワフルな加湿性能を持ち、なおかつ軽量コンパクトで扱いやすいモデルです。
加湿力だけでなく、抗菌フィルターや専用ブラシなど付属品も充実しており、手入れのしやすさや衛生面も考慮された仕様になっています。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1をおすすめしない人
- アロマ加湿を重視している人
- できるだけ安価な加湿器を探している人
Aqua M1は多機能で高性能な加湿器ですが、アロマ機能に関しては「香りが弱い」と感じるユーザーも多く、本格的なアロマ加湿を求める人にはやや物足りないかもしれません。
また、価格帯も1万円台後半〜2万円程度と少し高めなため、「とにかく安くて加湿できればいい」という方にはオーバースペックに感じられる可能性があります。
機能性・デザイン性を重視する方に向いている反面、シンプルで低価格なモデルを求める方には不向きかもしれません。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1をおすすめする人
- 長時間使える加湿器を探している人
- 清潔さ・除菌機能を重視したい人
- おしゃれな家電を探している人
Aqua M1は、最大約42時間連続運転が可能な大容量タンクを備え、頻繁な給水の手間を省きたい方に最適です。
また、UVライトとプラズマによるW除菌機能を搭載しており、小さなお子さんやペットのいるご家庭でも安心して使えます。
加えて、北欧風のシンプルで洗練されたデザインは、生活感を感じさせず、インテリアにこだわる方にもぴったりです。
「清潔・便利・美しい」を兼ね備えた加湿器を求める方には、非常におすすめできる一台です。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1についての5つのQ&A
- 加湿方式は?
-
Aqua M1は「ハイブリッド式」の加湿器です。
超音波とヒーターの2つの方式を組み合わせることで、効率よく加湿しつつ、加熱による雑菌対策もできるのが特徴です。 - お手入れは難しい?
-
いいえ、比較的かんたんです。
本体には抗菌フィルターと掃除用ブラシが付属しており、タンクや吹き出し口の掃除もシンプルな構造でラクにできます。
水垢の付着を防ぐため、定期的なお手入れは必要ですが、負担は少なめです。 - 寝ている間も使える?
-
はい、問題なく使えます。
静音性が高く、弱モードにすれば運転音も非常に静かなので、寝室での使用にも向いています。
さらに最大42時間連続運転が可能なので、就寝中の給水も不要です。 - 電気代はどのくらい?
-
ヒーターをONにした最大出力時は235W、OFF時はわずか12Wです。
電気代の目安としては、ヒーターONで1時間あたり約6.3円、ヒーターOFFで約0.3円程度(※1kWh=27円で計算)。
使用モードによって大きく異なりますが、省エネモードにすれば電気代を抑えられます。 - アロマオイルは使える?
-
Aqua M1はアロマ対応ですが、香りの広がりについては「弱い」と感じる声もあります。
しっかりと香らせたい場合は、専用のアロマディフューザーと併用する方が満足度は高いかもしれません。
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1の口コミまとめ
- おしゃれな北欧風デザインで、インテリアになじみやすい
- 5Lの大容量タンクで、最大約42時間の連続加湿が可能
- UVライト+プラズマによる除菌機能で清潔に使える
- ハイブリッド式(超音波+ヒーター)で効率よく加湿できる
- 静音性も高く、寝室でも安心して使える
- アロマ機能はあるが、香りの広がりはやや控えめ
- 給水タンクがやや扱いにくいとの声も一部あり
EXDASH ハイブリッド加湿器 Aqua M1は、機能性・衛生面・デザイン性のすべてを高水準で兼ね備えた加湿器です。
除菌機能や長時間加湿など、家族やペットと過ごす空間にも安心して使える工夫が盛り込まれています。
一方で、アロマの香りが弱い点やタンクの取り扱いに注意が必要ですが、それを上回るメリットが多数あるため、コスパの高い1台としておすすめできるモデルです。


















